これまでの軌跡 History 社員も、パートナーも。 すごくていい人との出会いが、 ターニングポイント。 みんながいたから、 今のSBSがあるんです。
2006
はじまりは、 郊外の小さな事務所。 携帯電話で商談していると、固定電話が鳴る・・・。営業から事務、経理まで全部ひとり。代表の渡邉だけ。小さな船出でしたが、クライエントにも恵まれ、順調なスタートを切ることができました。
話題のアサイベリー。 10億円のヒット! 大使館に連絡したり、友人から情報を仕入れたり。「これから流行るかも」と見つけたのが、アサイベリー。日本で初めて導入したのが私たちです。創業時からお世話になっている社長(クライエント)が商品化してくださって、話題の商品に。年間で約3000万粒、売上10億円のヒット商品になりました。
ちゃんとしたいから、 学術顧問。 「健康食品って、なんだか怪しい」そんなことを言われることもありました。原料メーカーも工場のみなさんも、みんな真面目に頑張っているのに。それならば、自分たちはどこよりもしっかりやろう。そう決意して、健康栄養評価センターの柿野先生 にご相談。創業以来ずっと学術顧問としてサポートいただいています。
創業時から、 お金まわりは しっかりと。 苦手なところは得意な人の力を借りる。そして、SBSは自分の得意なところでクライエントや世の中の役に立とう。お金まわりは事業成長の基盤ですから外部のエキスパートに依頼。財務はアネーラ税理士法人の黒田先生 にお力を借りています。さらに、経理や財務は黒田先生からご紹介いただいたポラリスコンサルティングの中野さんに。「財務基盤がとてもしっかりしている」とほめていただくことが多いのですが、それは二人の「すごくていい人」のおかげです。
2011
メンバー加入へ、 舵を切る。 おかげさまで事業も軌道に乗り、これなら仲間を入れても大丈夫だろう、と思ったのが5年目のこと。ついに採用をスタートしました。ひとりではできないことも、仲間となら実現できる。個性豊かな仲間が増えていきました。
2015
サフランで、 こころに光を届けたい。 実は代表の渡邉は2回、大きく体調を崩すことがありました。そんな時に出会ったのがサフラン。「この成分なら、こころが曇った人に役立つはずだ」と使命を感じました。柿野先生とともに力を貸してくれたのは、九州大学の清水先生 。「睡眠の質の改善」が確認され、「睡眠」「気分」について日本初の機能性表示食品として提出が受理されました。
エビデンスや特許など、 体感のある商品を。 研究開発部門がある、というのはSBSの強みのひとつ。医師や大学教授、研究機関などと連携して、信頼できる商品開発をしています。独自のエビデンスや特許を持つ原料など、私たちだけが扱えるオリジナル原料もあるんです。
2024
新たなビジョンと 最高の仲間たち。 企画営業 、営業推進 、研究開発 。そして、事業部長。自分たちでいうのもなんですが、思いやりにあふれ、一人ひとり違う魅力を持った最高の仲間たちです。みんなで、もっともっといい未来をつくっていこうと願い、新たなビジョン・ミッション を誓いました。メンバーみんなが輝き、それによって家族や取引先、クライエントやその先の消費者へ、輝きを広げていきたい。ひとりでも多くの曇ったこころに光を届けたい。
2025
新たな研究開発が進行中。 ヒットの予感!? まだ詳しくは言えませんが、こころに優しい天然成分の研究が進んでいます。ぜひ、楽しみにしていてください。
こころが 晴れわたる世界へ Future 「ロングセラーをつくりたい? それなら、SBSに相談するといいよ」 といってもらえるような、 「サプリメントのヒット商品開発=SBS 」 という存在になりたい。
メンバーみんなで思い描いた 未来のイメージをお伝えします。
あの会社も!? この商品も!? サプリメント業界で有名な販売会社のほとんどが相談している。巷で噂になっている商品の裏には、たいていSBSがいる。バッと売れて、パッとなくなっていく流行りの商品ではなく、こころとカラダにちゃんと役立つ商品だから長く愛される。ロングセラーを次々と。
曇ったこころが、 晴れていく。 ヒット商品がたくさん生まれている、ということは、それだけたくさんの人に届いている、ということ。どのサプリメントも効能に対してエビデンスがあって、体感もしっかりと感じられる。だから、一人また一人と、日本中、世界中の曇ったこころが晴れていく。
ヒットの源泉は、 一人ひとり。 例えば、女性特有の自律神経の悩みを解決したい!と願う女性メンバーのアイデアだったり。研究開発のメンバーがエビデンスを調べ、特許を取得したオリジナル原料が人気だったり。個性豊かなメンバーそれぞれの良さが輝いている、そんな会社でありたい。
世の中から、 メンバーが 注目される。 「なぜ、こんなにヒット商品を生み出せるんですか?」とか、「みんな楽しそうに働いていますが、その秘訣は?」とか。メディアから取材されたり、講演したり、メンバーが注目されていく。そうして、SBSの一人ひとりが輝き、その輝きで周りを明るくしていきたい。
わたしたちの想い Message 世界中の曇ったこころに 光を照らす。Small But Spicy な組織へ。
代表メッセージ 実は私自身、こころに不調を抱え、 苦しんだ時期がありました。 同じような人を減らしたい、 何か自分にできることはないだろうか、 そう考えて、たどり着いたのが ミッションです。
こころが土砂降りになる前に、 曇ったこころに 光を照らしたいと願っています。 そのために、 この業界では珍しい企画会社として、 いくつものサプリメントや健康食品の研究開発を行ってきました。
社名のSBSは、Small But Spicyの略。 ことわざの「山椒は小粒でもピリリと辛い」 が由来です。「すごくていい人」 が集まれば、 小さな組織でも世界は変えられる。 本気でそう信じています。
ビジョンにある「一人ひとり」とは、 まずは、自分自身のことです。 だからぜひ、ワクワクしながら、 いろんな仕事にチャレンジしてほしい。 きっと、あなたにしか できないことがあるはずです。 そうして、大事な人や仲間たち、 お客様や世の中のみんなを 輝かせていきましょう。
最後にひとつ、私からメッセージです。SBS Story こちらをご覧になっていただき、 深く共感していただけるようでしたら、 ぜひご応募ください。 会って、お話しましょう。
代表取締役 渡邉 智成
ミッション 世界中の曇ったこころに光を照らす
ビジョン 一人ひとりが輝き、 その輝きで周りと世界を輝かせる
価値観 「すごくていい人」とはどのような人か。 つまり、社内外問わず、どのような人の集団でありたいか、ということを表したものが価値観です。 すべてが今すぐできる必要はありません。こういう人でありたい、この価値観を大切にしたいと思い、成長しようとされている方とお会いしたいと考えています。
「いい人」であるために 自由と責任はセット。 仕事も遊びも真剣に。 自責 : 自分の人生を自分ごとで生きる。 覚悟 : 逃げない。 言ったことはやる。できないことは言わない。 前進 : 「もう」ではなく「まだ」。問題より機会。 試してみよう、なるべく早く。 凝り固まらずに、しなやかに受け入れる。 利他 : 相手の立場にたって考える。 正直に、素直に。嘘をつかない。 人は皆、対等。人によって態度を変えない。 周囲のみんなをバランスよく大切にする。 「すごくて」であるために 感じる力と美意識を高め、アートに発想する。 ロジカルに、多角的に考えぬき、本質をつく。 エキスパートとして道を究め、強みで貢献する。